近年爆発的人気のあるメディア、YouTube。
誰でも気軽に投稿できることから様々なジャンルの動画が毎日投稿されています。
旅行関係の動画も、国内、海外、有名な観光地からディープなスポットまで様々な種類のものがあり、あたかもその旅行先に行っているような感覚にしてくれるものがたくさんあります。
今回は、そんな旅行関係のYouTuberの中でも、オンライン旅行のように楽しめ、オリジナリティのある動画を投稿している、おすすめのYouTuberを5人紹介します。
目次
ヒーローズ あさひ【Heroes_asahi】
あさひさんがヨーロッパの国々を男一人、バックパック1つで旅をする姿を紹介するチャンネルです。
サグラダファミリアやベルリンの壁など、各国の有名な観光地はもちろん、スラム街やヒッピー村などの普通の旅行ではなかなか行けないディープなスポットまで紹介してくれます。
プロのベーシストとしての一面を持つあさひさんが路上演奏を行ったり、持ち前の行動力を活かし、自給自足のサバイバル生活を行ったりとエンターテーメント性もとても高いです。
また、乗車拒否や楽器を盗まれるなど、日本に住んでいると経験することのない信じられない体験を等身大で映しています。
動画ではあさひさんの関西弁とオリジナリティのある翻訳が笑いを誘い飽きさせず、1つの動画が10分前後なのでスキマ時間で見ることができます。バックパック旅行をしてみたい方、テレビでは見れない外国を見たい方にオススメです。
Twitter : https://twitter.com/heroes_asahi
Instagram : http://instagram.com/heroes_asahi
しげ旅
旅を愛するしげさんの海外旅行専門チャンネルです。ただ、コロナのため、最近アップされている動画は、西表島、波照間島、宮古島など日本が中心となっています。海外では、タイ、ベトナム、南アフリカ、インド、ブラジルなど、様々な国を旅行した映像がアップされています。
特徴はひとりで街ブラをするところです。世界中の様々な街の様子を歩きながら撮影して様子を説明してくれます。移動手段もバスや鉄道、フェリーなど、地元の人が使う乗り物で移動することが多いのも魅力です。
行き先は、ウユニ塩湖、アンコールワット、タージマハル、マチュピチュ、ハワイなどの有名な観光地はもちろん、タイの名もなきマーケット、コロンビアのボゴダ、治安が悪いヨハネスブルグの一般的な通りをブラブラ歩いたりと街歩きをする映像も見れます。
また、エチオピアの首都アディスアベバで帰宅ラッシュに巻き込まれたり、インドのデリーで騙されたり、南アフリカのテーブルマウンテンで遭難しかけたりなど、旅で起こりうるトラブルを見れるのも魅力の一つかもしれません。
バックパッカーになってみたい、昔にバックパッカーとして旅行をしていた、外国のリアルな様子を見てみたいなど、いろんな人におすすめのユーチューブチャンネルです。ぜひ一度見てみてください!
Twitter : https://twitter.com/shigehiroyama
Instagram : https://www.instagram.com/shigehiroyama/
YAKISHIMA TRAVEL TV 秘境ハンター
アジアを中心に、SHINYAさんとブラジル人の奥さんと2人で世界の秘境を旅する旅行チャンネルです。
ベトナムやミャンマー、フィリピンなど、日本人からすると親しみやすい国がメインではありますが、紹介する場所は、とにかくディープ。過去に行ったことのある国で、ある程度街の様子について知っていても、「こんな場所があったの?!」と驚かされること間違いありません。
ローカルフードの食べ歩きをしている最中に食レポもしてくれているのですが、正直すぎる感想がとても分かりやすく、わくわくしたり、思わず笑ってしまったり、、、また、SHINYAさんの人柄も最大限に表れていて、いつのまにかに動画に引き込まれてしまいます!
最近は国内の旅行映像がメインにはなっていますが、そちらもまた、ディープでとても興味深いです。
海外の気分?それとも国内の気分?、どのくらいの刺激が欲しい?など、その日の気分に合わせて、動画を楽しめます。
バックパック旅行をしてみたい方、ディープな場所へ出かけたい方、刺激が欲しい方にはオススメです。ぜひご覧ください!
ケージー【KG Channel】
現在東京都内の大学に通っている、爽やかな笑顔が素敵な大学生バックパッカーのケージーさん。このチャンネルではアジアを中心に海外旅行で訪れた国の魅力や海外旅行者向けに役立つ情報を発信しています。
なかでも「〇〇〇(国名)で1,000円使ってみた」シリーズは東南アジアを中心とした各国の食べ物などの物価がわかりやすく説明されていてスタッフのおすすめです!
また、お金に余裕がない大学生でも海外旅行に行く方法や現地での散策の楽しみ方等を分かり易く伝えてくれるので、近い将来バックパッカーとして海外に行きたいと願う学生のみなさんにとっても、とても参考になるチャンネルになっています。
「世界197ヶ国を訪れること!」を目標に掲げるケージーさん。コロナ禍の今197ヶ国を制覇することはとても長い道のりではあると思いますが、大学生の若者のエネルギー溢れる挑戦!ということで、思わずみんなで応援したくなるケージーさんのチャンネル。ぜひ一度ご覧ください!
Twitter : https://twitter.com/kg_backpaker
Instagram : https://www.instagram.com/kgbackpaker/
ちょっと世界一周してくる。by nojiken
nojikenさんは、3年半で104か国も訪れたバックパッカーです。ちょっと世界一周してくるというタイトルですが、ちょっとどころではありません(笑) ドイツ、タイ、韓国、エチオピア、アルゼンチンといった観光で有名な国だけでなく、コソボ、キューバ、ジンバブエといった、その国はどこにあるの?と思うような国まで旅をしています。
行き先も、クロアチアの青の洞窟、ブラジルのアマゾン、ペルーのマチュピチュ、アラスカのオーロラ、フランスのモンサンミッシェルなど、世界遺産などの有名な観光スポットだけではなく、ただパリの街を歩く、アフリカのマサイ族の村に行く、サバンナでライオンに襲われそうになる、陸路で国境を超えるシーンなど、たくさんのディープな体験の動画もあります。
バックパッカーの旅行に興味がある人、若い頃にバックパッカーで懐かしい人、テレビでは見れない、外国のディープな世界を見たい人など、いろんな人におすすめのユーチューブチャンネルです。ぜひ一度見てみてください!
Twitter : https://twitter.com/kent_100yen
Instagram : https://www.instagram.com/nojiken1230/
まとめ
いかがでしたか? 動画を見ていると旅行に行きたくなりますよね? そうは言っても、今は行けない、危険そうなところは怖い、アフリカの奥地までは時間もお金もない、そういう人もたくさんいると思います。そんな人におススメなのが、オンライン旅行です。
YouTubeに載っている動画の国の中にも、Travel At Homeで行ける国はたくさんあります。実際の旅行と同じように、1対1のプライベートでガイドにお願いして、自分でガイドに指示をして、思い通りに好きなように旅行することができます。
YouTubeを見て楽しんで、気になる場所にはオンライン旅行で行ってみて、行きたい国や観光スポットには実際に行ってみる、そんな旅行スタイルを楽しんでみてください!