Travel At Homeのガイド登録が完了したら、さっそくプランを作ってみましょう。
プランを作成するまでの流れを簡単に説明します。
それでは、ひとつずつ説明していきます。
目次
1. ログインする

まずは、ガイドアカウントで、ログインしましょう。
2. マイページへアクセスする

ログイン後、「ログアウト」の文字の右側にある、三本線をクリックします。

タブがひらいたら、上から2番目のマイページをクリックします。
3. プラン登録をクリックする

マイページにアクセスしたら、「プラン登録」を選択。
プランの入力に進んでいきます。
4. プランの名称を入力する

まず最初に、プランの名称(タイトル)を入力します。
タイトルをみて、「申し込みたい!」と思ってもらえるように、簡潔に、かつ分かりやすく入力することをおすすめします。
5. プランのカテゴリを入れる

続いて、カテゴリの選択です。
作成するプランが、どのカテゴリに該当するかを考えます。
例)
①買い物ができる場所であればショッピング、
②観光客の多い人気の場所であれば人気観光地
③現地の人しか入れないような秘密の場所であればプライベート
このようにプランのカテゴリを選択していきます。(1~3つまで選択可能)
6. プランの金額と、プランの所要時間を入力する


プランの金額と、プランの所要時間を入力していきましょう。
所要時間、交通費、入園料など、どのくらいの経費がかかりそうか最初に計算をして、金額を決めてみましょう。
同じエリアの他ガイドのプラン金額をみて考えるのも、1つの手かもしれません。
所要時間は、30分~入力することができます。
7. プランの画像を入れる(最大3枚)

プランを文章だけでなく、絵や写真を使って伝えていきましょう。最大で3枚まで貼り付けることができます。
できるだけ、画質のきれいな写真であったり、その場所の魅力が伝わるような写真を選ぶことをおすすめします。
また、縦長の写真ではなく、横長の写真のほうがきれいに表示されます。
8. プランの国、都市を入力する


案内する場所の、国、都市を入力しましょう。
※下のGoogleMAPは自動的にピンが動くので気にしなくて大丈夫です。
9. プランの詳細を書く

プランの詳しい内容を入力していきましょう。どんなところに案内するのか、具体的に書いていきましょう。
例)
マーケットを散策します!
→○○マーケットを散策します、このマーケットは○○が有名です。もちろん○○をお土産に購入することもできますよ~!
※このようにより具体的に書くことで、魅力が伝わりやすくなることがあります。
9. 公開開始/終了 年月日を記入する

最後に、公開開始/終了年月日を記入していきましょう。
作成したプランを公開する日程、もしくは終了する日程を決めることができます。
※特にこだわりがなければ、空欄でも問題ありません。
10. 確認ボタンを押す

入力内容を確認し、すべての入力を終えたら、確認ボタンをおします。
11. 登録を押して完了

再度、確認画面出てきます。

間違いがないか、最終確認し、登録ボタンをクリック、終了になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
このようにガイド登録と同様に、プラン登録も簡単に入力することが可能です。
トラベラーはプランを見て旅行の申し込みをすることになりますので、
ガイド登録だけでは、トラベラーから申し込みが来ることはありません。
したがって、ガイド登録後には速やかにプラン登録をすることをおすすめします。
また、プランの料金設定や、プランの詳細など、すべての項目においてあとから変更することは可能です。
気づいたことがあれば随時アップデートしていきましょう。