
7月22日(木)イタリアの都市ベネチアオンライン旅行イベント開催です。
今回は、ドルソドゥーロ地区(Dorsoduro)を中心に回ります。
ドルソドゥーロ地区は、住宅街として多くの方が住んでいる場所です。
水の都ベネチアならではの、水上マーケットや、ゴンドラの造船所なども見ることができます。
ベネチアに住んでいる方々どんな生活をしているのかを垣間見ることで、
よりベネチアのことを深く知れることは間違いありません。
この街がなぜこんなにも人々に愛されているのか、それを紐解くきっかけにつながるかもしれませんね☺
また、ドルソドゥーロ地区芸術的な街としても知られており、ギャラリーや本屋が数多くあります。
他にも一見何が売られているのかわからないような不思議な店もあり、歩くだけでも発見を楽しめるエリアとなっていることから、
生活されている方だけでなく、観光客からも人気のスポットとなっています☺
・ ツアー中、ビデオはオンでもオフでもOK!
・表示名は自由に設定OK!(ニックネーム可)
・ツアー中、気になること・質問したいことあれば、気軽にチャットで聞けます!(リアルタイムでガイドが反応してくれます!)
・ただ聞くだけの参加もOK!
目次
1. オンラインツアーの見どころ
今回のツアーでは、サンマルコやリアルトといった中心とはちょっと違う生活の匂いも感じられるベネチアをお見せします。
・船上で野菜果物を売っているお店
・ゴンドラの造船所
・アカデミア美術館
今回は情緒あふれるローカルな街並みをご案内する予定ですが、
最後はガイドブックにもおそらく載っていないであろう、あるスポットから観られる美しい眺望もお届けいたします。
2. イベントの概要・申し込み方法
3. 当日のツアーガイドのご紹介
鈴木さん
1989年からベニス在住。ベニスの歴史が専門でしたが、美術館や教会巡りをするうちにベネチア派の絵画に魅了され、この街に居ついてしまいました。ヨーロッパ、とりわけイタリアの魅力は数世紀も前の芸術作品が本来それが置かれた場所に今もそのまま残っている例が多いことです。教会の祭壇にある絵が建物の窓からの光の入り方を考慮して描かれている場合や、石でできた祭壇の装飾が絵の中の文様と組み合わされている例など、美術館に置かれた場合には見逃してしまうような、そんな工夫が施されているのを知ることができるのも、本来の場所で絵を見る魅力のひとつです。イタリアではそれが可能なんです。数世紀前の人々が観て、感動したその同じ空間で芸術作品に触れる魅力に憑りつかれています。現地でそうした作品に触れる魅力をお伝えできればいいなといつも思っています。宜しくお願い致します。

このイベントは終了しました。